私の誕生日と結婚記念日が続く6月。夫が「どこでも好きなところへ連れて行ってあげるよ」と言ってくれました。
(上の写真は猿沢池の横のスターバックスから撮った写真です)
中谷堂のよもぎ餅
どこに行こうか考えて私が選んだのは奈良。奈良の中谷堂のよもぎ餅が食べたい!!連れて行って♪(柿の葉寿司も食べたいと内心目論んでいた)結婚記念日にお餅というのはあまりロマンチックじゃないけれど(笑)
中谷堂は高速餅つきでテレビでも紹介されていましたね。
こちらのよもぎ餅、とにかく柔らかくて甘すぎず、本当に美味しいです!奈良に行くことがあったら、ぜひぜひ食べてみてください。
おすすめの食べ方
とにかくその場で、できたてのよもぎ餅をひとつ食べてみてください!お店では、その場ですぐ食べる人用のお餅と、持ち帰り用のお餅が用意されています。
その場でお餅を立って食べるなんて恥ずかしい・・・という心配はいりません!お店のまわりでは、出来立てのよもぎ餅を頬張っている方がたくさんおられます。
ぜひその場で、とろけるように柔らかいよもぎ餅を堪能してくださいね。
今回もお店で出来立てのお餅をいただいて、持ち帰り用のお餅も買って帰りました♪

なら工藝館
ならまちのあたりをお散歩して、なら工藝館というところへ入ってみました。(入場は無料)
いろいろな工芸品が展示されていました。木彫りのお雛様や能面、赤膚焼、扇子や筆や墨など、どれもとても綺麗でした。
こちらで夫が誕生日プレゼントでマグカップを買ってくれました♪手にすっと馴染む可愛いマグカップです。

赤膚焼の奈良絵のお皿やコーヒーカップもありました。奈良絵は素朴で可愛い絵柄でとても魅力的ですよ!
ちょっと予算オーバーだったので赤膚焼のカップはあきらめて、写真の可愛いマグカップを買ってもらいました♪
そして奈良絵のふきんを一枚買いました。

広げるとこんな感じです。可愛い♪

ならまちは、とてもおすすめのスポットですよ!可愛いお店がたくさんあって、見応えたっぷり。美味しいものもたくさんあります。奈良県民ではないけれど、宣伝しておきます!
最後にたなかの柿の葉寿司
帰りに夕食用の老舗の柿の葉寿司を買って帰りました。柿の葉寿司は、こんなにたくさん食べれないよ~と思っても、いつの間にか全部食べてしまう恐ろしい食べ物です(笑)

たなかの柿の葉寿司は特に美味しいですよ♪お米の握り具合がいいのか、ふんわりしたお米がとても美味しくて、脂ののった鯖と酢の具合がちょうどよくて本当に美味しいです!
もし柿の葉寿司を食べたいと思ったら、たなかの柿の葉寿司をおすすめします♪特に鯖がおすすめ。
贈り物にしても喜ばれると思いますよ。
夕食はお味噌汁と柿の葉寿司をいただいて、とても楽しくて美味しい一日となりました♪
読んでくださってありがとうございました。
コメント